大学院生の紹介

【博士後期課程】 

松田順

 

よい看護とは何か、よい看護師とは何かを考えています。素敵な看護師さんでいっぱいになれたらという思いをもって、看護倫理について研究をしています。

 

精神看護学研究室に所属していますが、この研究室は看護教育や他の様々なテーマについても積極的に議論できる素敵な研究室です。

 【博士前期課程】

三林里帆

 

統合失調症者のリカバリーについて学びたいと思い、研究室に所属しています。

今までの臨床経験を活かしながら、精神科看護への知見を深めていきたいと思っています。


学類生の紹介

相馬奈美

 

大人も子どもも区別せず、病期も領域も隔てずに、人の一生に起こりうる全ての危機において、自分に課せられたミッションに忠実である看護を心がけています。

「人の心の機微」は万国共通。この領域は、人を看るための基盤を支える、重要で柔軟な位置にあると思います。

 目に見えないものをこの手で探究する中で、迷い立ち止まることもありますが、心を震わせて前を向かせてくれる、このゼミではそんな出会いもありました。

大角亜柚寧

 

大学入学以前から精神看護に興味があり、こちらの研究室に所属させて頂いております。

多趣味で音楽やファッションが好きなので、勉学と両立しながら多くの学びを得たいと思っています!